かつての日本サッカー界はコネクション社会でした。つながりが無ければ、プロ選手や上のカテゴリに挑戦するが難しい世界でした。また選手個人が自らを売り込んだり、挑戦する環境や風潮がありませんでした。人脈に恵まれなかったプレイヤー、所属クラブの監督やコーチに評価されないプレイヤーは、その将来の選択肢が極めて少ない世界でした。
サッカー先進国と言われている国はどうでしょうか?
ワールドカップで得点王にも輝いたクローゼ選手(ドイツ)は、初めてワールドカップに出場する2年前まで、大工として働きながらドイツ7部リーグ(日本でいうと都道府県リーグに相当)でプレーしていました。リベリー選手(ドイツ)も所属チームがなく、サッカーを続けるか働くかの選択に直面したこともありました。しかし彼らは、その強い精神力で乗り越え、世界トップクラスのプレイヤーとして成功を収めました。なぜそんなことが出来たのでしょう?
日本の社会人男子サッカーのプレイヤー人口は約19万人です。その中でプロ選手は約900人、0.5%程です。視点を逆にすると日本のサッカー界にはまだ開拓されていない99.5%の伸びしろがあると言えるのではないでしょうか。
日本のサッカー界にはダイヤの原石がまだまだいます。
何度倒れても立ち上がる不屈の精神を持つ選手がここにはいます。
夢を掴むために必死で今を生きるプレイヤーがたくさんいます。
日本のサッカー界にこんな選手が出てきたら日本のサッカーはもっと強くなる。
そんなスタープレイヤーの原石が集まる場所をつくる。
自分の意志で、夢のために挑戦できる環境をつくる。
「サッカー選手に+1の選択肢を」
PLAY MAKERは、この言葉をコンセプトに、夢を叶えたり挑戦する手段としてだけでなく、すべてのプレイヤーがサッカーと共に生きていくための知恵や気付きを与えるプラットフォームでありたいと思っています。